- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY日々の雑記
うーん
SHOXX bis購入しました。
始業前、会社のトイレでこっそりdeadmanの記事を読みながら涙ぐんでしまった(アイタタ)。
まるで夢のようだったエンドロールが、はっきりくっきりと写真で残されている様を見たら、ああ、あれは夢じゃなかったんだなーなんて、やっと実感できたというか。
これでようやくライヴ予定のところに線を引けるわ。
でもさー早く戻っておいでよ。
このシーンにはやっぱりおまえらが必要だ。
始業前、会社のトイレでこっそりdeadmanの記事を読みながら涙ぐんでしまった(アイタタ)。
まるで夢のようだったエンドロールが、はっきりくっきりと写真で残されている様を見たら、ああ、あれは夢じゃなかったんだなーなんて、やっと実感できたというか。
これでようやくライヴ予定のところに線を引けるわ。
でもさー早く戻っておいでよ。
このシーンにはやっぱりおまえらが必要だ。
つーか…何だあの表紙…。手に取るのが、ホントに、ホントに恥ずかしかった。あの配色は何だ!あのデザインは何だ!!!!!本気でアレを好きなファンには申し訳ないが、あの全く中身のないインタビュー内容でよく表紙を飾れるな。
あれなら、ピ兄のうんちくを読んでいた方が数万倍マシ。
おっと口が滑っちまったい。
まあ、うっかり読んでしまった私が悪いんです。スルーしておけば良いものを。それにしてもこのラインナップで何故ムックが表紙じゃないんだろう…。
追記の追記。
まあ私は、そのバンド自体を真っ向から否定している訳ではなく(抵抗ありまくりだが)、あのレベル、あの内容を掲載している編集側に問題があると思うのね。他のメディアでもそうだけど、若者たち自身がある程度のスキル、世界観を確立しないうちにボンボン取り上げて調子に乗らせて潰していくのは結局大人なんですね。漫画業界でも同じ。これで巻頭カラーかよ、アニメ化かよみたいなものばかり。先人たちが築き上げたものを確かに受け継いでいる人たちはいますが、それもごく少数。もうね、ジャパニーズ文化ピンチね。本気でどうにかしないとアジア圏に技術ストーリー丸ごとパクられて消えるね。
話ズレました。つまらん愚痴でした。
あれなら、ピ兄のうんちくを読んでいた方が数万倍マシ。
おっと口が滑っちまったい。
まあ、うっかり読んでしまった私が悪いんです。スルーしておけば良いものを。それにしてもこのラインナップで何故ムックが表紙じゃないんだろう…。
追記の追記。
まあ私は、そのバンド自体を真っ向から否定している訳ではなく(抵抗ありまくりだが)、あのレベル、あの内容を掲載している編集側に問題があると思うのね。他のメディアでもそうだけど、若者たち自身がある程度のスキル、世界観を確立しないうちにボンボン取り上げて調子に乗らせて潰していくのは結局大人なんですね。漫画業界でも同じ。これで巻頭カラーかよ、アニメ化かよみたいなものばかり。先人たちが築き上げたものを確かに受け継いでいる人たちはいますが、それもごく少数。もうね、ジャパニーズ文化ピンチね。本気でどうにかしないとアジア圏に技術ストーリー丸ごとパクられて消えるね。
話ズレました。つまらん愚痴でした。